page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

着物好きの抱く夢といえば…やっぱり、いつかは「毎日着物生活」してみたい。

 

今月も25記事達成です!👏

 

そして、ついに通算250記事目の投稿になりましたので、50記事ごとに書くことにしている随筆的なものです。

 

今回は、『着物好きの密かな野望』のお話です。

 

f:id:tsupiccoro:20190228140808j:plain

 

この勇ましい後姿は、1歳息子くんではなく、当時1歳(現在6歳)の娘ちゃんです。

 

上野の不忍池で、鳥でも見ていたのでしょうか、5年ほど前に家族でお出かけした時の一コマです。

 

私は着物に下駄履き姿ですが、実はこの時期2か月間ぐらい、毎日着物生活をしていました。

 

朝起きてから、夜寝るまで、スーパーでお買い物するのも、ご飯を作るのも、お風呂を洗うのも、着物姿でまる一日過ごすという、ある種の実験生活をおくりました。

 

毎日着物生活はだいたい以下のような感じでした。

 

  • ほぼ毎日ウールの着物に半幅帯で、時々、ちょっとお出かけする場合のみ、正絹の着物に名古屋帯を締める。

 

  • リサイクル着物だとサイズがまちまちだけど、自分ぴったりサイズの着物は早く着られて、着崩れもしにくいので、自然と出番が多くなる。

 

  • 家の中にいると何かと作業があるので、だいたい襷掛けをして過ごす。

 

  • 水仕事などがある場合は、かっぽう着を着る。

 

  • 買い物などに出かける時は、ほとんど草履ではなく下駄履き。

 

  • ウール着物の場合は、足袋ではなく足袋っぽい靴下を履く場合も多い。

 

本当は、夜寝る時も着物にしたかったのですが、冬用の温かい寝間着がなかったので、あきらめました。

 

その後、ネル生地(綿ネルではなく、ウールの本英ネルというやつです)を見つけたので、寝間着を作ろうと思って買ってあるのですが、まだ手をつけていません…。

 

着物生活の最大のメリットは、自然と姿勢が良くなり、何となく所作にも気を付けるので、だら~っと過ごす感じがしないところです。

 

姿勢が良くなるので、肩こりが治って、頭痛も減りました。

 

でも、反対に帯の結び目があたる背中がちょっと痛かったような覚えがあります。これは半幅帯の結び方を工夫すれば良くなりそうかな?

 

ファブリック帯や兵児帯を活用するのもいいかもしれません。

 

毎朝、起きて着物に着替えると、何となく気持ちがぱりっとして、さー今日も頑張るぞー!という良い緊張感がありました。

 

もちろん、洋服だろうと和服だろうと心がけ次第なのだと思いますが、私の場合、部屋着は特に、着心地が良くてリラックスできるものを選びたくなって、何となくだらーっとしてしまいます。

 

着物だと、きゅっと帯を締めた瞬間に気持ちが切り替わる感じがして好きなのです。

 

できることなら続けていたかった毎日着物生活でしたが、育休が終了して職場復帰というタイミングで、残念ながら終了となりました。

 


スポンサードリンク
 

 

 

でも、諦めたわけではありませんよ~。

 

息子に手がかかる間は無理せず。

 

密かな野望は持ち続けていましたが、ついに今年の夏は毎日浴衣生活をしてみようかと考えています。

 

f:id:tsupiccoro:20190228155447j:plain

手作り浴衣の親子三人

 

どうしてこんなに着物が好きなのか、自分でもちょっと理由はわからないのですが、好きな物は仕方がない。

 

人生は一度きりですから、こうなったら、とことん追求するのみです!

 

幸い、夫は割と物事に動じないタイプで、「へえそう。」と淡々としているので、やりたい放題です♪

 

おしまい☆彡