page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

こどもの浴衣(四つ身)を作る Day14 胸ひもをつける・紐飾り

f:id:tsupiccoro:20180714222637j:plain

初回投稿日:2018年7月10日

最終更新日:2020年5月7日

 

 


子供着物には「胸紐」をつけます


 

子どもの浴衣は、大人のように腰紐を使っておはしょりを作って…という着方をせず、腰揚げを縫っておいて、衿に縫い付けてある胸紐で着付けます(簡単です!)。

 

f:id:tsupiccoro:20200507221612j:plain

こども浴衣にダブルガーゼの胸紐をつけました

 

胸紐は、綿の白生地(しんもす)で作ることが多いのですが、浴衣と共生地にすると帯からチラ見えしても目立ちません。

 

赤ちゃんの場合は帯をしめなくてもいいので、お好みの色柄のダブルガーゼの胸紐をつけて帯代わりにしても可愛いです♪

 

★胸紐の生地選び★

  • 白生地(しんもす)
  • 浴衣の共生地 ⇒ 目立たないのでおすすめ
  • 可愛い色柄のガーゼ生地など ⇒ 赤ちゃんにおすすめ

※丈夫で、洗濯してもシワになりにくい生地がおすすめです

 

胸紐の縫い方については、Day2で簡単にご説明していますのでご参照ください。

tsupiccoro.hatenablog.com

 


胸紐つけが先か紐飾りが先か



スポンサードリンク
 

 

 

 

胸紐には『紐飾り』という簡単な刺繍?を縫いますが、これは着物に縫い付ける前でも後でも良いようです。

 

★胸紐と紐飾りはどちらから縫っても良いようです

 

紐飾りを縫ってから、胸紐を着物の衿に縫い付ける

⇒ 衿裏に縫い目が無いので綺麗

 

胸紐を着物の衿に縫い付けてから、衿と一緒に紐飾りを縫う

⇒ 胸紐をしっかり衿に固定できる

 

個人的には、たいてい、「早く着たい!明日までに作って!」という娘の矢のような催促に耐えかねて、先に胸紐をつけてしまうことが多いです。(紐飾りがなくても浴衣は着られるので…。)

 

先に紐飾りを縫っておくと、衿裏に刺繍の縫い目が見えなくて綺麗です。

 

紐飾りには、「胸紐をしっかり衿に固定する」という役割もあるそうなので、後から紐飾りを縫うのも悪くは無さそうです。

 


胸紐をつける


 

衿に胸紐を縫い付ける際、男女で胸紐の「わ」の方向を変えることになっています。

 

★胸紐の付け方
  • 男児 ⇒ 「わ」を上にする
  • 女児 ⇒ 「わ」を下にする

 

f:id:tsupiccoro:20180710143603j:plain

胸ひもを縫い付ける位置

 

(1) 胸紐の口(切りっぱなしのまま)を、1.2cmぐらいの縫い代で衿の衽側の端に縫い付ける

 

縫い始めと縫い終わりを一針返し縫いする

 

f:id:tsupiccoro:20180710151326j:plain

 

(2) 縫い代を隠すように胸紐を折り返し、まだ縫っていない三方を衿にくけつける(①→②→③→④)

 

f:id:tsupiccoro:20180710151716j:plain

 

※①(縫い始め)、②③の角、④(縫い終わり)で、それぞれ「すくいどめ」をします

 

f:id:tsupiccoro:20180710151353j:plain

角ですくいどめして、続きをくける

 


紐飾りを縫う


 


スポンサードリンク
 

 

 

きれいな色の糸を2本取りにして、紐飾りを縫います。

 

ひし形の図案が一般的で、いろいろなバリエーションがあります。

 

『背守り練習帖』という本(というか練習キット)に、紐飾りの図案も色々出ています。 

 

「赤ちゃん浴衣」のDay15では、一般的なひし形図案の紐飾りの縫い方についてご説明していますので、ご参照ください。

tsupiccoro.hatenablog.com

 

ひし形の紐飾りでは、糸をひっかけるようにする特徴的な縫い方をします。

 

今回は、背守りの図案からうさぎさんを選んでみました。

f:id:tsupiccoro:20180710153856j:plain

表紙にもいるうさぎさん

 

f:id:tsupiccoro:20180710153906j:plain

目だけ赤いのもかわいいな~

 

☟『背守り練習帖』について、詳しくご紹介した記事はこちら

tsupiccoro.hatenablog.com

 

 

練習帖の図案を見て、返し縫い返し縫いで縫ってみました。うさぎの目は玉結びです。

 

f:id:tsupiccoro:20180710154630j:plain

 

幾何学的な図案だと、線がきちんと平行になっていないと格好悪いのですが、うさぎはちょっと不細工でも「味があっていいでしょ!」と開き直れる感じがおすすめかもしれません。

 

さあ、浴衣が完成しました!

 

★おまけ★ 

母「みてみて~紐の飾り、かわいいでしょ?」

娘「わーほんとだー。かわいいね。ぶたさん。」

母「・・・」

 

f:id:tsupiccoro:20180710234248j:plain

浴衣に麦わら帽子がおすすめスタイルです♪

 


2018年8月28日追記


 

夏祭りに行く時にこの浴衣を着ました。帯も手作りです♪

 

tsupiccoro.hatenablog.com

 

 


記事『こどもの浴衣を作る』へのリンク


 

子どもの着物(四つ身)を手作り

こどもの浴衣を作る Day1 生地の下準備・裁断

こどもの浴衣を作る Day2 胸ひもを縫う・丸み型を作る

こどもの浴衣を作る Day3 袖の印付け・袖を縫う

こどもの浴衣を作る Day4 身頃と衽の印付け・背縫い

こどもの浴衣を作る Day5 つまみ衽を縫う・褄下ぐけ

こどもの浴衣を作る Day6 脇縫い・かくしじつけ

こどもの浴衣を作る Day7 脇縫い代の始末・身八つ口のかんぬきどめ

こどもの浴衣を作る Day8 裾をくける

こどもの浴衣を作る Day9 衿をつける

こどもの浴衣を作る Day10 衿芯を縫い付ける・洗濯止め

こどもの浴衣を作る Day11 衿先止め・衿をくける・共衿をかける

こどもの浴衣を作る Day12 袖をつける・縫い代をくける

こどもの浴衣を作る Day13 腰揚げ・肩揚げ

こどもの浴衣を作る Day14 胸ひもをつける・紐飾り(最終日)👈祝!完成