page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

早春に着たい「霞(かすみ)」もようの着物。訪問着や付下げは卒園・卒業式にもおすすめ。

 

f:id:tsupiccoro:20190223002239j:plain

 

2月24日~2月28日頃は、二十四節気「雨水」の次候『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』に当たります。

 

霞(かすみ)というと、何かぼや~っと霧でもかかっている様子かなというぐらいに思っておりましたが、「春にかかる霧」のことを表していて、春の季語でもあるそうです。

 

霞は、着物の文様としてよく見かけるもので、特に季節が限定される文様ではありませんが、早春の今頃に着るのにぴったりの柄でもありますね!

 

霞文は控えめで上品な柄ですので、卒園式や卒業式に着る訪問着や付下げにもおすすめです♪

 

ということで、早春に着たい「霞」柄の着物や帯を探してみました~。

 

 


スポンサードリンク
 

 

 

霞もようの着物

訪問着

『きもの ふりく』さんの霞に花熨斗訪問着

霞どり模様に卵色とピンク色の染め分けが上品です。

七五三や入園式・卒園式に出席するママさんにぴったりですね!

 

 『着物と帯 みやがわ』さんの霞ぼかし四季の花

 金駒刺繍が施された素敵な訪問着。優しい色味で年齢を問わず着られそうです。

 

小紋着物

きものネット商会さんの洗える袷着物

 

 「春」というと、ピンク系をイメージしやすいのですが、灰色がかった青緑色というのも悪くないです。

 

『きもの ふりく』さんの【牛首紬】ぼかし霞小紋

 牛首紬の繊細なぼかし霞もようが上品です♪ やわらかな色彩が素敵。

 

霞もようの帯

ロマン着物みやがわさんの手描き友禅九寸帯

 

桜色がかった灰色に椿の柄が上品です。うっすらクリーム色の霞が良い♪

 

『京都きもの市場』さんのすくい織り九寸名古屋帯

伝統工芸士・渡邉孝一さんの作品です。パステルカラーでかわいい!

 

『京都きもの町』さんの紅型染しゃれ袋帯

洒落袋帯なので、紬や小紋着物から、色無地、付け下げ着物などに合わせられます。 

 

 

いかがでしたか?

 

古典的なイメージの霞文様ですが、探してみたら、素朴なものからモダンなものまで、意外といろいろあって楽しかったです♪

 

おしまい☆彡