page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

夏着物浴衣を着よう! へちまの帯枕&前板で涼しく

 

もくじ

 

f:id:tsupiccoro:20180717234913j:plain

 

2018年の夏は酷暑のようですね。

着物好きは酷暑だろうが何だろうが、着物を着るったら着るのです!

とはいえ、夏着物を着るにしても、浴衣を夏着物風に着るにしても、できる限り涼しく着たいものです。

そこで、今回は夏に着物を着る時にいかに涼しく着るか!という点について、考えてみたいと思います。

 

肌着や襦袢を涼しく

うそつき襦袢にする

通常、着物を着る場合は肌着(着物スリップでもよい)の上に襦袢を重ねます。これだと着物と合わせて3枚着ることになりますので、どうしても暑いです。

そこで、便利なのが、肌着と襦袢のハイブリッド型「うそつき襦袢」です。うそつき襦袢は、身頃が肌着で、衿と袖は襦袢の仕様になっています(袖は筒袖の場合もあり)。

うそつき襦袢を選ぶなら、『ゆかた屋つゆくさ』さんがおすすめです。つゆくささんには、有松絞りの浴衣を着物風に着るための特別コーナーがあってそちらもおすすめですが、うそつき襦袢も豊富なラインナップで取り揃えているので、きっとお好みのものが見つかると思います。

 

 

 

涼しい素材を選ぶ

身頃部分は汗を吸う綿素材、袖や裾除け部分は麻などの夏素材にすると涼しく着られます。

私は麻が好きですが、麻以外にも、接触冷感などをうたった新素材のものもあるようです。

上記のうそつき襦袢も、綿クレープ、高島ちぢみ、麻、新素材などさまざまな夏素材のものがあります。

 

補正はほどほどに

補正のために、あちこちに布を身にまとうとその分暑くなりますので、がちがちに補正するのはおすすめできません。

ヒップの上のくぼみに小さ目のタオル一枚でも十分かと思います。タオルは汗取りにもなりますので、一枚ぐらいは入れておいたほうがいいですね。

着付け教室では、美しく着こなすには一にも二にも補正が重要!と教わるはずですが、自分の身体のラインに慣れてくると、必要な補正を最小限に抑えられると思います。

好みもあるとは思いますが、個人的には、普段のお出かけ程度ならあまり補正をせずに、身軽にほっそりと着こなすのも素敵だと思っています。

ちなみに、先ほどのつゆくささんのうそつき襦袢は、取り外し可能な補正パッドつきです。

 

着付け小物を夏素材にしてみる

そして、本日のメインテーマはこちらです!帯枕前板伊達締め腰紐コーリンベルトなどあらゆる着付け小物に、夏素材のものがあります。

メッシュ素材

夏といえばメッシュ素材ですね。説明不要かと思いますが、通気性が良く熱がこもらない分、涼しいです。

浴衣用の着付け小物セットなどはメッシュ素材のものが多いですね。一つ持っておくと便利です。

 

 

子供の浴衣用前板もメッシュ素材のものがあります。前板を入れると、帯の見栄えが違いますので、子どもでも必須アイテムです。

メッシュ素材なら軽くて涼しいので子どもも嫌がりません。

 

 

  

天然素材

天然素材ですと麻やへちまがあります。 

f:id:tsupiccoro:20180717234829j:plain 

へちま!天然のスポンジですね~。

私はへちまの帯枕があることを知らず、随分長いこと、通常の枕を使用しておりましたが、着付け師範の免許を持っている姉がへちまの帯枕をプレゼントしてくれてからは、手放せません!(さすがお姉ちゃん)。

そして、この夏はじめて、へちまの前板も購入してみました。

 

購入したのはこちら!

京都和装小物メーカー『井登美』さんのへちま前板(帯枕もセットで購入してみました)

 

 

前板はベルト付きとベルト無しのタイプがあります。

☟こちらはベルト付き

 

 

これが、メッシュの前板よりもしっかりしているのに涼しくてよい!

天然素材派はぜひ「へちま」をお試しあれ~。

 

おまけ 

そういえば、沖縄料理のお店で「へちま」を食べたらおいしかったです。

沖縄では「ナーベラー」といって味噌煮のようにしたり、他にもいろいろレシピがあるみたいです。
www.okireci.net

さっぱりして美味しかったですよ~。

夏の疲労回復に効果があるらしいので、ぜひ沖縄料理屋さんで食べてみて下さい。

夏着物や浴衣で沖縄料理屋さんに行くのも楽しそうですね~。

 

ほかの『浴衣・着物まわりの小物』に関する記事はこちらからどうぞ!

tsupiccoro.hatenablog.com