page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

夏着物浴衣でお出かけ! 真夏になる前に

もくじ

 

f:id:tsupiccoro:20180622155241j:plain

梅雨明けまではまだもう少しですが、そろそろ浴衣でお出かけの計画を立てたいですね!

今回は、真夏になる前に行ってみたいお出かけ先です!

 

茅の輪くぐり

評価

神事のため評価は控えますが、京都では夏着物や浴衣で参加する人も多いみたいです。

 『夏越の祓(なごしのはらえ)』という行事をご存じでしょうか? 京都など西日本ではなじみのある行事のようですが、関東でも最近知られるようになってきました。

6月下旬になると、多くの神社で、茅の輪(ちのわ)が作られます。6月末でちょうど一年の半分が過ぎ、それまでにたまってしまった穢れを祓うために行われるのが、「夏越の祓」(または「茅の輪くぐり」)です。

通常は6月30日(晦日みそかに行われますが、少し早めの場合もありますので、それぞれの神社のHPで確認してください。

人形を頂いてご祈祷を受ける場合は初穂料が必要ですが、自由に茅の輪をくぐるだけでしたら特に費用はかからない場合が多いです。

f:id:tsupiccoro:20180622221338j:plain

神事としての大祓に参加する場合は夕方から始まります(事前に受付が必要な場合もあり)が、子連れなどで昼間の方がいいな~という人も、自由に茅の輪をくぐれます。お作法の説明を見てくぐってみましょう!

神社によって少し違うかもしれませんが、だいたい左回り→右回り→左回りと八の字を描いて茅の輪をくぐります。

東京の有名どころでは東京大神宮が人気のようです。ちなみに、明治神宮は大祓式だけで茅の輪くぐりがないそうです!

www.tokyodaijingu.or.jp

 

水無月を食べてみよう

例えば、『とらや』さんでも6月25日から販売開始だそうです↓
www.toraya-group.co.jp

京都や滋賀では、夏越の祓の日には、水無月という和菓子を頂く習慣があるそうです。ういろうに小豆をのせて三角に切り分けたお菓子です。氷に見立てて三角をしているみたいです。小豆の赤い色が邪気を祓うのだとか! 

 

もんじゃ屋形船

評価(個人の感想です):

・費用     ☆☆☆(飲み&食べ放題で大人1名5,000~7,000円)

・着物マッチ度 ★★★(浴衣に団扇が似合います)

・着物人比率  ★★★(浴衣クーポンあり!)

f:id:tsupiccoro:20180622235925j:plain

 

もんじゃといえば、東京下町の月島が有名ですが、乗合屋形船でも食べられます。

お台場周遊コース(新木場出航)隅田川スカイツリーコース(勝どき出航)があります。

夜のイメージが強い屋形船ですが、昼間の出航も楽しいですよ~。ただし、真夏ともなると、船内はかなり暑いです!目の前には鉄板がありますし。

真夏を避けてちょっと早めの時期が爽やかでおすすめです。

 

浴衣クーポンあり!

江戸前汽船』さんでは、7/1(土)~9/30(土)まで「浴衣祭り」を開催とのことで、浴衣着用だと1,000円割引の上に扇子までいただけるようですよ~。

f:id:tsupiccoro:20180623001516j:plain

★『江戸前汽船』さんの公式サイトはこちら★

 

納涼クルーズ船に対抗しているのかな~。何となく屋形船を応援したくなるのは気のせいだろうか…。がんばれもんじゃ!

 

いかがでしたか~?

お出かけ情報も、だんだん夏が近づいている感じですね。

 

こちらもチェック!近くのランチをお得に。

 

『着物・浴衣でお出かけ』に関する記事へのリンク

着物の始め方 その③ 勇気を出して着物でお出かけ!

夏着物浴衣でお出かけ! ランチのついでに行ってみよう