page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

冬の半衿特集! ふくれ織り、ベロア、椿柄にうずら縮緬。

 

f:id:tsupiccoro:20201213203843j:plain

 

半衿は付け替えが面倒ではありますが、着こなしの上で隠しスパイス的な要素にもなったり、着物に合わせて選ぶのは楽しいです。

 

すっきりとした無地の白半衿や無地の縮緬半衿、古典柄や草花の刺繍半衿など、比較的定番の半衿が揃ったら、一味違う半衿も気になりますよね!

 

ということで、冬に気になる半衿の特集です~。

 

 


スポンサードリンク
 

 

 

こまものや七緒さんの「ワタマサ」ふくれ織り半衿

f:id:tsupiccoro:20190108150136j:plain

  • 正絹(日本製)
  • 左から、ハチス入り洋花、市松ぼかし七宝、よろけ立涌

チェックする☞こまものや七緒 「ワタマサ」ふくれ織り半衿

 

「ワタマサ」は、大正7年創業の丹後ちりめんの織元だそうです。繊細なふくれ織りには、刺繍とはまた違った華やかさがあって素敵です♪

 

ふくれ織りは冬専用という訳ではありませんが、ぽこぽこ模様で衿がふっくらして温かみがある気がします。

 

ふりふさんの「ベロア」半衿

f:id:tsupiccoro:20190108162913j:plain

 

チェックする☞ふりふ・オンラインストア『半衿ベロア』

 

ベロアで衿元あったか♪ 光沢もあってちょっぴりゴージャス♪

 

新年会など夜のお出かけにもいいかもしれませんね~。久しく行っていない飲み会、行きたい (*´з`)

 

ちなみに、ふりふ(MIMATSU GROUP)の公式オンラインストアは、楽天ペイにも対応しているので、楽天ポイントが貯まりますよ~。Amazon Payにも対応していますので、Amazonユーザーにも嬉しいですね。 

 

ひめ吉さんの刺繍半衿『つばき・赤』

 

 

椿は山茶花より遅く2月頃に開花するようです。

 

お正月気分が終わると、椿の柄を使いたくなってきます。着物や帯にもよく使われる柄だけに、好みのものを探して椿尽くしにしても楽しいですね!

 

よく見たら、上の商品画像の着物も椿柄ですね~。

 

花みやびさんの正絹うずらちりめん半衿

 

 

うずら縮緬は、縮緬のなかでも「しぼ」が大きいので(鬼しぼちりめん)、衿元がふっくらとして冬におすすめです。

 

冬にはこんなやさしい暖色系だと目にもあたたかで良さそうですね♪

 

刺繍入りの高級品が多いイメージですが、無地なら比較的お手頃価格のものあります。

 

いかがでしたか~?

 

今年も一年楽しく着物でお出かけしましょう~。