page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

【夏恒例!女優さんの浴衣】吉川愛さん着用のレモン柄浴衣のブランドは?

f:id:tsupiccoro:20210630210751j:plain

イラストAC

 

しばらくブログもSNSもお休みしていましたが…

 

この季節になると、tsupiccoroが大好物の「浴衣姿の女優さん」がちらほら。

 

今回は、大人気漫画が原作の映画『ハニーレモンソーダ』のヒット祈願祭りで、吉川愛さんが着用された浴衣を調査しました!

 

 


スポンサードリンク
 

 

 

 

画像は研音ツイッターから引用させていただきました。

 

映画タイトルを意識した、レモン柄の浴衣ですね!爽やかで素敵です~。

 

さて、今回の調査は難なく終了しました!

 

女優さん御用達ブランドの『ふりふ』ゆかたでしたね~。

 

 

おさえた色調に、大きな枝付きレモンの絵が素敵です。

 

こちらの浴衣は、Natural Furifu という、『ふりふ』の2nd Line ブランドだそうです。

 

『ふりふ』さんと言えば、ちょっとお値段お高めのイメージですが、Natural Furifuのシリーズは比較的リーズナブルな価格帯になっているようです。

 

8種類のデザインがあってどれもかわいいですよー。

 

個人的には、『イチマツツバキ』もいいかな!

 

 ふりふといえば猫🐈ですね! ちゃんと猫柄ゆかたもありました。

 

金魚柄や、ぶどう柄もかわいいですよ~ぜひチェックしてみてください♪

 

やっぱり夏は浴衣ですね!

 

今年も去年同様に厳しい状況ではありますが、早く


浴衣を着てお出かけできるようになることを願って…

 

おしまい☆彡

【着物コーディネート帖】牡丹の花咲くカナリア色の付け下げに『比翼仕立て』の龍村の名古屋帯

f:id:tsupiccoro:20210313113331j:plain

カナリア色の付け下げ

子供たちの卒入学式や七五三が続くから…と、2年前に付け下げや訪問着をいくつか買いました。

 

SSサイズのため売れ残ったらしく、リサイクル着物店で破格のお値段 (*´▽`*)

 

牡丹の花が描かれたカナリア色の付け下げは、柄が大きくて卒入学式向きではなさそう…(主役は子供だから、母親は控え目に!とよくいいますね)。

 

歌舞伎でも観に行くのにいいかな~と、コーディネートを考えてみることにしました。

 

思ったより柄が若向きだから、40代で着るのは難しいか…

 

いやいやコーディネートで何とかならんか…

 


スポンサードリンク
 

 

付け下げだし、龍村の名古屋帯が大人っぽくてちょうどよさそう。たった一つだけ持っている大好きな龍村美術織物の開き名古屋帯を合わせてみました。

 

f:id:tsupiccoro:20210313130757j:plain

 

この帯やっぱり素敵✨ 

 

まずは、無難なクリーム系の小物でコーディネート。

 

f:id:tsupiccoro:20210313130059j:plain

f:id:tsupiccoro:20210313130134j:plain

 

上品にまとまりました♪ 実際着るならこのコーディネートになりそうです。

 

着物の柄に合わせて、もう少し遊んでみることにしました。

 

ブルーグリーン系の小物を使ってみます。

 

f:id:tsupiccoro:20210313130346j:plain

f:id:tsupiccoro:20210313130402j:plain

 

これもまずまず悪くなさそうです。少しカジュアルな感じになったかな?

 

お気に入りの柄物の帯揚げを使ってみたい!赤系の帯締めを合わせました。

 

f:id:tsupiccoro:20210313130639j:plain

 

これは微妙だった…

 

ピンク系の帯締めに変えてみます。

 

f:id:tsupiccoro:20210313130725j:plain

 

ナンカチガウ (*´ω`)


帯締めはやっぱりクリーム系のほうがいいかも。

 

ところで、この龍村美術織物製の帯。『額縁仕立て』と呼ばれる開き名古屋なので、【一重太鼓】結びにするのですが…

 

袋帯のような【二重太鼓】に見えるようになっているのです。

 

f:id:tsupiccoro:20210313131338j:plain

 

買ったままほとんど使用したことがなかったので、今回初めて気が付きました。

 

『比翼仕立て』という名古屋帯の仕立て方としては、格の高い仕立てだそうです。

 

太鼓部分の両端が内側に折りこまれたようになっています(紙袋のマチ部分みたいな感じ)。

 

これは何とも付け下げにぴったりな仕様です!

 

コーディネートもだいたい決まったので、大事にしまっておきたいと思います (^^♪

 

 

【tsupiccoroのきもの屋さん】Creemaにたんぽぽ色のベビー着物を出品しました。

f:id:tsupiccoro:20210301145047j:plain

コットンベビー着物&トリプルガーゼの被布

 

2月中に出品する予定だったのですが、3月になってしまいました~。

 

今回のコットンドビー生地anticoのシリーズはこれで一区切りとなります。

 

☟ショップページへはこちらからどうぞ!

www.creema.jp

 

 

これからの季節にぴったりな春色のお着物です。

 

暖かくなってきたら、お散歩やお花見に、いっぱいお出かけしたいですね!

 

 

【育児・習い事】ピアノの話だったはずが、最終的には着物の話になってしまった(再び)

f:id:tsupiccoro:20180719045251j:plain

画像出展:写真AC


現在8歳の娘は、3歳半ぐらいからピアノを習っています。

 

音楽もピアノも大好きですが、練習はきら~い、という親泣かせなタイプです。

 

息子が生まれた時に、私が練習に付き合えなくなり、一度、危機的な状況になりました。

 

教室を移り、良い先生に巡り会えたことで、この時は何とか危機を乗り越えました。

 

tsupiccoro.hatenablog.com

 


スポンサードリンク
 

 

 

ここまで、山あり谷ありですが、娘なりのペースで上達してきました。

 

ちなみに、過去記事でご紹介した『ピアノどりーむ』という教本も、第5巻まで進みました。

 

ところが、小学2年生になった今、色々な歯車が狂ってしまっています。

 

中間反抗期に加えて、やはり、コロナの影響は無視できないと思っています。

 

全体的に無気力な様子で、ネガティブな発言が多くなりました。乱暴な言葉も増えました。

 

最近増えすぎたスクリーンタイム(主にyoutube)を制限することにしたので、機嫌が悪く、親子喧嘩ばかりです。

 

とにかくプール大好きっ子だったのに、スイミングスクールに行くのも嫌がるようになってしまいました。

 

ピアノも、ちゃんと課題曲を練習してあるのに、レッスンに行きたくないと言い出しました。

 

先生はとても優しいし、ピアノもやめたくないけど、行きたくない、という支離滅裂なことを言って泣きます。

 

いったい、どうしちゃったの?

 

悲しくて、こっちも涙が出ます。

 

とりあえず、レッスンを休ませて、話し合いました。 

 

「才能があるわけでもないのに、ピアノを習って何になるの??」

「ピアノをやめたくない理由はわからないけど、(直感的に)やめたら良くないと思う。」

 

やめたくないけど、それほど楽しくもないのか。

 

習い事ですから、もちろん、楽しいだけではすみません。

 

そういえば、最近、課題曲よりも熱心に、大好きな『紅蓮華』(初級バージョン)を練習しています。

 

楽しそうに弾いてるじゃんか!

 

そうだ!自分の好きな曲を弾く楽しさをもっと感じてもらえたら…

 

先生にメールしたところ、「心配ですね、お役に立てることがあれば…」というお返事をいただきました。

 

「ピアノのレッスンで、先生に紅蓮華の練習を見てもらう?」と娘に提案したら、娘の顔が急に輝きました。

 

「見てもらう!ちゃんと課題曲もやるから!」

 

もう一つ、母から提案をしました。

 

「弾けるようになったら、動画に撮って、おじいちゃんとおばあちゃんに聴いてもらおうか。」

 

これが決め手になりました。

 

娘ちゃん、浮上✨!!

 

「やるやる、やりたーい♪」

 

嬉しくなって、「発表会もなかったし、ドレスでも着て弾こうか~」と、さらにノリノリで提案すると…

 

「何言ってんの!着物でしょ!鬼滅だよ。」

 

え?

 

着物で弾くの?

 

・・・

 

何ていうか、鬼滅おそるべし。

 

そこは、着物好きの娘ですから、コスプレ的な衣装ではなく、ちゃんとした着物を着るのだそうで。

 

ドレスに代わる着物といったら、これですよね?

 

f:id:tsupiccoro:20210219105545j:plain

くどいようですが、手作りです。

 

わかりました。せめて、市松柄の帯でも作りましょう。この母が。

 

くしくも、上の過去記事のときに、「着物でピアノを弾いてみたい」と言っていたのを思い出しました。

 

きっと娘は忘れていると思います。

 

忘れているけど、あの時と同じ気持ちなんだね。

 

ピアノの話だったはずが、なぜか着物の話になっているという、着物好きな親子なのでした。

 

ああ、早く『紅蓮華』弾けるようになって欲しいな!

 

 

【和裁道具】革の指ぬきを作ってみた!指にフィットして運針も上達しそう♪

f:id:tsupiccoro:20210218150206j:plain

指ぬきを作る

 


最近、毎日縫い物をしています。

 

手縫いなので、指ぬきが欠かせません。

 

和裁を始めた頃は、この「指ぬき」が苦手で、指ぬきをしないからちゃんと運針ができないという状態でした。

 

「もっとしっかり和裁を勉強しよう!」

 

そう決心して、指ぬきにも慣れるようにしたら、運針ができるようになりました。

 

指ぬきって大事ですね♪ 

 

今回、今まで使っていた市販の指ぬきが壊れたので、手作りに挑戦してみました!

 


スポンサードリンク
 

 

 

指ぬきが壊れた!

 

私が使っていたのは、普通に市販されている、ごくごく一般的なタイプの指ぬきです。

 

その指ぬきが、今日壊れていることに気づきました。

 

f:id:tsupiccoro:20210218150719j:plain

よく見る一般的な指ぬき

f:id:tsupiccoro:20210218150737j:plain

指ぬきが割れちゃった!

 

この指ぬきは、何だか指にフィットしていない感じがしていたので、別のものに変えようかなと思っていました。

 

和裁士さんは手作りしているらしい!

 

調べてみると、和裁士さんや、手縫いをよくする人たちは「指ぬき」を手作りしているらしい!

 

そういえば、以前通っていた和裁教室の先生も、そんな感じの指ぬきしてたかも!

 

大好きな「京こばこ・みすや忠兵衛」さんで見つけました。

 

☟これです。

 

 

この「切皮指抜」を、ちょっと前に買ったまま、放置していたのですが…

 

ついに指ぬきが壊れてしまったので、急遽、手作りしてみることにしました。

 

指ぬきを作る

 

意外と簡単です。

 

f:id:tsupiccoro:20210218201802j:plain

「切皮指抜」に簡単な説明書もついていた

① 長さを決める

 

利き手の中指の太さを測ります。

 

メジャーでちゃんと測ればよいのですが…

 

面倒なので、指にくるっと巻いて、だいたいこのぐらいかな?という長さを印しました。

 

※ 幅は指の長さによると思いますが、私は指が短いので、この「切皮指抜」(幅3cm)をのちょうど半分の幅で足りそうです。

 

② 四隅を切り落とす

f:id:tsupiccoro:20210218202828j:plain

 

説明書の通りに、四隅を切り落とします。

 

③ 穴をあける

f:id:tsupiccoro:20210218202912j:plain

 

目打ちなどで、糸を通す穴を開けます。

 

④ 糸を通して結ぶ

f:id:tsupiccoro:20210218203052j:plain

 

ざらざら、もそもそしている面を外側にします。

 

2本どりにした木綿糸を2周通してしっかり結びます。

 

⑤ 完成!

f:id:tsupiccoro:20210218203448j:plain

 

少しきついぐらいがちょうど良いそうです。

 

しっかりフィットして、縫いやすそう♪

 

意外と簡単にできておすすめです。

 

運針が上達しますように!