page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

浴衣を着よう! 立秋近し。今から買うなら秋浴衣はいかが。

f:id:tsupiccoro:20190907163604j:plain

 

もくじ

 

 

7月も終わりが近づいてきました。今が夏本番ですが、これから浴衣を買うなら秋まで着られる浴衣を選ぶといいかもしれません。

8月7日は立秋です。

その後、お盆を過ぎたら何だか秋の気配ですよね。

すでに浴衣セールが始まっていますが、いかにも夏!な浴衣を選ぶと、意外と着られる期間は短いのです。

あっという間に秋が来て、「せっかく買った浴衣にほとんど袖を通さなかったな~」などということが無いように、秋のひとえ着物としても着られる浴衣(=秋浴衣がおすすめです。

 

秋浴衣を選ぶポイント

生地

綿コーマ地や綿紅梅生地、綿麻、綿紬の生地などがおすすめです。

夏着物浴衣の場合は綿絽もおすすめなのですが、絽のように透ける生地は、9月上旬まで(重陽節句まで)というのが基本なので、9月も中ごろを過ぎて涼しい秋風が時折吹くようになってくると、ちょっと寒々しく感じるかもしれません。

ひとえの着物として着るなら、透け感少なめがおすすめです。

色柄

金魚、風鈴、団扇など夏を連想させる柄や、ひまわり、朝顔、紫陽花など夏の草花の柄だと秋には不向きです。

浴衣の柄では、萩、桔梗、撫子、すすき、女郎花、藤袴、葛、鶏頭、秋桜、菊などの秋の草花も定番です。他にも、葡萄や木の実など秋を連想させるような柄がありますので、秋らしい柄を選びましょう~。

椿は冬の花ですが、秋っぽい色や着物っぽい感じならよろしいのではないでしょうか。

桜は和柄の代表なので年中着られます。桜よりは菊を選びたくなりますが、桜を生涯愛した宇野千代先生は年中桜の着物をお召しになったそうですので、まったく問題ありませんよ~。

きもの日和

きもの日和

 

 

幾何学柄でしたら、季節はほとんど関係ないと思いますので、秋まで着られそうな色合いのものを選ぶといいです。

色味は、寒色系よりは少し暖色系のもの、薄い色よりはこっくりした深めの色を選ぶと秋っぽくなりますが、ケースバイケースです。

浴衣の定番色である紺色系を選ぶ場合ちょっと注意が必要ですが、柄が細かめなものにすると、いかにも夏の浴衣!という感じにならないかもしれません。

秋草の柄を真夏に着て大丈夫?

と、疑問に思われるかもしれませんが、着物では季節を先取りするのが基本なので、浴衣にも秋の柄がたくさん描かれるのです。問題なしです。

ちなみに夏の柄には、雪の結晶などで涼しさを演出しようとするものがありますが、これは夏を連想させるので、ちょっとややこしいですが、秋に着ると季節を先取りしている感じにはならない場合が多いと思います。この際、雪の結晶はかき氷だと思ってください。

当ブログは、「着物を自由に着ようよ!」というスタンスで書いておりますので、これこれはだめだよ、ということを言うつもりはまったくありません。

でも季節感だけはちょっと意識してみると着物選びが楽しくなります。そしてちょっと季節先取りがやっぱり粋だなと思います。

洋服とはまた違って、着物で季節を感じていると、本来の日本の気候や風土が思い起こされて面白いです。

 

秋浴衣におすすめの浴衣

やっぱり竺仙が好き

竺仙さんの浴衣は反物からお仕立てしたいところではありますが、今からではさすがに間に合いませんね。

☟『和装ギャラリーみふじ』さんでは仕立て上がりの取り扱いがあるようです。

竺仙 仕立て上がり浴衣 注染 綿紬生地 山萩

f:id:tsupiccoro:20180724211052j:plain

 

竺仙 仕立て上がり浴衣 注染 綿コーマ地 なでしこに蝶

f:id:tsupiccoro:20180725001156j:plain

 

竺仙 仕立て上がり浴衣 注染 綿コーマ地 萩の唐草

f:id:tsupiccoro:20180725001615j:plain

どれも素敵ですね~。

萩やなでしこなど秋草の柄ですので秋浴衣としても良さそうです。

 

木の実柄の浴衣など

☟『京都きもの町』さんのオリジナル浴衣には着物っぽい柄のものが多くて、どれも秋浴衣に良さそうです。

 
 
 

 

★★浴衣館で最大90%OFFセール開催中★★

お手頃価格なのもいいですね!

 

モダン柄しじら織の浴衣

『きもの・ゆかた・和小物のばんかん家』さんのしじら織浴衣はモダンで着物っぽい柄が多く、秋浴衣向きではないでしょうか。

 

 
 
 

 

矢羽柄の浴衣と水玉柄の浴衣

『三松・しゃら』さんの矢羽柄の浴衣も秋浴衣っぽいですね。

ちなみに、こちらの浴衣の素材は綿ではなくポリエステルです。

f:id:tsupiccoro:20180725011441j:plain
三松・しゃら浴衣「矢羽ブラック」

三松・しゃら浴衣「矢羽パープル」

 

☟水玉柄になるともう着物にしか見えない感じです。

f:id:tsupiccoro:20180725012634j:plain

三松・しゃら浴衣「水玉ブラック」  

三松・しゃら浴衣「水玉ライトブルー」

 

 

いかがでしたか?

たかが浴衣、されど浴衣。こうしてみると、昨今の浴衣はりっぱなカジュアル着物ですね~。 

いやー浴衣って楽しいなー。