page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

こどもの着物を作る アンティークの反物で四つ身の秋浴衣

 

昨夜、夜更かししてむすめちゃんの半幅帯を仕上げました。

f:id:tsupiccoro:20180727014028j:plain

 

今朝起きだしたむすめちゃんにさっそく着せ付けてみましたよ~。

 

が! 予想通り、蛍光気味なピンク色のリップル浴衣には合いません。

f:id:tsupiccoro:20180727134737j:plain

f:id:tsupiccoro:20180727134800j:plain

f:id:tsupiccoro:20180727134849j:plain

 

帯の仕上がりとしてはまあまあだし、姫もお気に召したご様子です。

(最近、「姫」っていうと怒られます)。

 

でもいいや! 秋のひとえ着物を作る予定だったもんね~。

 

過去記事の通り、秋浴衣用の生地購入を検討していましたが、帯づくりに良さそうな生地を見つけて買ってしまったので、予算オーバーです。。

tsupiccoro.hatenablog.com

 

そこで、これまでに衝動買いした生地の山(宝の山☆彡)になんかいいものないかな~と納戸をごそごそあさっていたら、見つけました! 

 

アンティークの有松絞りの反物です。真夏に赤は暑苦しいなーと思って使用できずにいました。これなら先ほどの帯とも合いそうです♪

f:id:tsupiccoro:20180727140824j:plain

f:id:tsupiccoro:20180727140851j:plain

白地がちょっと黄変してますが、まーいいでしょう。

 

ということで、今度は反物から四つ身を作りますよ~。

 

広幅生地の場合と違うところもあるので、作りながらまたレポートしたいと思います。

今回は秋浴衣なので、肩当てを付けて作ろうかな。