page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

【小豆3粒包める布は捨てるな!】布の帯留めを作ってみた。くるみ金具で簡単にできた♪

f:id:tsupiccoro:20201119100820j:plain

小さな端切れでも、捨てる前にちょっと待った!

 

ちょっとの手間で、素敵なオリジナル帯留めが作れますよ♪ 

 

市販のくるみ金具を使って、意外と簡単にできます。

 

 

材料

① 布

  • 型染めや絞り、友禅、刺繍の施されたものや、縮緬大島紬などちょっと高級な生地だと出来上がりも素敵です。
  • お気に入りだったけど汚れてしまった半衿などを再利用してもいいかも。
  • コットン生地などでも、うまく切り取って素敵なデザインの帯留めができそうなら、もちろんOK!

 

② クッション材として使用する布

  • 金具と表地の間に、フェルト生地やニット生地などクッション性のある生地を挟むと出来栄えがよくなります。
  • こぎん刺しなど厚みのある生地の場合はなくて大丈夫です。

※わざわざ用意しなくても、ウェスにする予定のTシャツなどでOKです。 

 

帯留め用くるみ金具

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くるみ金具 帯留め金具 ひし形(no5) シルバー (B)_5a_
価格:385円(税込、送料別) (2020/11/19時点)

楽天で購入

 

形、色、大きさもいろいろです。アンティーク調に加工されたものもあります。

 

④ 接着剤

 

☟私はこちらのアクリル接着剤を使用しています。


 

瞬間接着剤のように怖くないかわりに、接着には時間がかかります。


作り方

(1) くるみ金具に付属している型紙があれば、それに合わせて布を切り取る。

 

※型紙よりも少し大きめにしたほうが、金具をくるみやすい。

 

f:id:tsupiccoro:20190215204511j:plain

 

(2) 表地と金具の間に挟むクッション材を金具に接着剤で貼り付ける。

 

※金具の裏側に接着剤をつけるようにし、表側に接着剤がつかないようにする。

※厚みが足りなければ、2枚重ねて貼っても良い。

 

f:id:tsupiccoro:20190215204724j:plain

 

☟表側

f:id:tsupiccoro:20190215204746j:plain

 

☟裏側

f:id:tsupiccoro:20190215204816j:plain

 

(3) 台座に接着剤をつける。

 

f:id:tsupiccoro:20190215204852j:plain

 

(4)  (2)の金具を表地でくるんで、台座にはめ込む。

 

※なるべく生地をひっぱるようにしてのばしながら、貼り付ける。

※端っこがうまく入らないときは、爪楊枝などを使ってもよい。

 

できましたー!

 

f:id:tsupiccoro:20190215205132j:plain

 

型染めの紬地で作りました♪

 

久しぶりに作ってみたら、ちょっと不細工になってしまったけど、まあいいや!

 

ほんのちょっとの端切れでも作れて、楽しいですよ~。