page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

2月8日は針供養の日

 

2月8日(または12月8日)は針供養の日です。

 

☟過去記事でもご紹介した『行事かるた』の「ぬ」の札では、着物を着た猫さんが針供養をしています。

f:id:tsupiccoro:20190208203250j:plain

 

tsupiccoro.hatenablog.com

 


スポンサードリンク
 

 

 

もともとは「事始めの日」(2月8日)と「事納めの日」(12月8日)ということで、針仕事を謹んで休む日であり、道具の手入れをしたり、感謝したりする日なのだそうです。

 

地域によって、どちらか一方または両方の日に、淡島神を祀る神社や寺院で針供養が行われます。

 

東京なら、浅草寺が有名です。

www.senso-ji.jp

 

着物でも着て針供養会に参加したいな~と思っていましたが、1歳児を連れていくのもちょっと大変なので、諦めました。

 

かわりに、娘ちゃんにも手伝ってもらって、お家で小さな針供養会をしてみました!

 

ちょうど晩御飯が鍋だったので、とっておいた木綿豆腐に、折れ曲がって使えなくなった針をぷすぷす刺しました。

f:id:tsupiccoro:20190208203506j:plain

 

頑張って働いてくれた針さんたち。最後は感謝と労いの気持ちをこめて、柔らかいお豆腐(こんにゃくでもいいそうです)にさしてあげます。

 

「ご苦労様でした。今までありがとう。」

 

おしまい☆彡