page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

背守り【結び文】の刺し方の例

f:id:tsupiccoro:20210901125438j:plain

【背守り】一つ身の背中につける魔除けのお守り

 

だいぶ前に作った息子くん用のベビー被布です。

 

tsupiccoro.hatenablog.com

 

一つ身の着物に合わせる小さな被布なので、背縫いがありません。

 

背縫いが無いと背中から魔物が入ってくる!ということで、子供を守る縫い目👀を作るために【背守り】を刺繍しました。

 

代表的な図案の刺し方を解説した本がいくつかあります。

 

 

 

すべての図案について、詳しい刺し方が書いてあるというわけではなく、基本の刺し方を覚えて自分でやってみて!という感じになっています。

 

最近、tsupiccoroのインスタアカウントに、【結び文】の背守りの刺し方についてお問い合わせをいただきました。

 

急いで上の二つのテキストを見てみましたが、【結び文】の詳しい刺し方は載っていませんでした。

 

どうやら、自分で適当に刺したようです(すでに記憶がありません…)

 

自己流なので、もっと良い方法があるかもしれませんが、たぶんこんな感じに刺したはず?という方法を解説してみたいと思います!

 


スポンサードリンク
 

 

背守りの刺し方

  • 糸を二本どりにして刺す
  • 糸がねじれないように気を付ける
  • 一つ先の点に出す⇒返し縫いを繰り返す

 

f:id:tsupiccoro:20210901130811j:plain

結び文の背守り

 

  1. 裏側から①に針を出す
  2. ②から針を入れる
  3. ③から針を出す
  4. ②に戻って針を入れる
  5. ④から針を出す
  6. ③に戻って針を入れる
  7. ⑥から針を出す
  8. ④に戻って針を出す
  9. ④と⑥を結んだ線よりちょっと内側の⑤から針を出す
  10. ⑥→④の糸をからげて②に入れる
  11. ⑦から針を出す
  12. ⑥に戻って針を入れる
  13. ⑧から針を出す
  14. ⑦に戻って針を入れる
  15. ①から針を出す
  16. ⑧から針を入れる
  17. ⑨から針を出す
  18. ①→⑧の糸をからげて⑩に針を入れる

 

画像を見る限りでは、こんな風に刺したと思われますが、これが唯一の方法ではありません(もっといいやり方があるかも)。

 

実際に刺しながらではなく、頭の中でイメージしながら書いたので、間違っていないことを祈りつつ…

 

裏側はたいへんなことになりますので、あわせ仕立ての場合は、表地に刺してから裏地をつけることをおすすめします。

 

浴衣などひとえ仕立ての場合は仕方がないのでしょうか…(肩あてをつければ隠れますね)。

 

書いていたらまた背守りを縫ってみたくなりました!

 

tsupiccoro.hatenablog.com

 

我が家の息子(4歳)はもう四つ身デビューなので、背守りは必要ありません。バッグや巾着に刺繍してみてもかわいいかも!

 

以前にもあったのですが、インスタDMのメッセージリクエストに気付かず、今回も1週間ぐらい返信ができませんでした (;´Д`) またやってしまった! 

 

すみませんでした…

 

なお、twitterは最近お休みしております。。

 

はてなIDをお持ちでしたら、コメント欄に入れていただくのが一番早く気が付くかと思います。

 

サイドバーに設置している【お問い合わせフォーム】も気軽にご利用くださいませ。

 

インスタDMに即時に反応できるように以後気を付けます!!!