page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

着付け教室の帯結び(手結び vs 器械結び/前結び vs 後ろ結び)まとめ

 

もくじ

 

帯結びは、手結び&後ろ結びがおすすめ

f:id:tsupiccoro:20180629111044j:plain

着付けを習いたいという方が着付け教室を選ぶ場合の参考になれば…と思って、ちょっと調べてみました!

前回の記事「着付けを覚える」にも書きましたが、私個人としては、帯の結び方は、器具を使用しない手結びで、着崩れしにくい後ろ結びをおすすめします。

難しそうに見えるかもしれませんが、慣れてしまえば大丈夫ですよ~。

※ただし、四十肩で腕が上がらない!異常に不器用なので手結びとか無理!などそれぞれご事情はあるかと思いますので、あくまでも一般論です。。

 

着付け教室の帯結びを調べてみた!

kitsuke-lesson.info

さて、前回の記事中で紹介した、上記の着付け教室ランキングで1位~10位にランクインしていた教室に電話で問い合わせた結果です。

さすが人気の教室ですね。電話の対応はどちらもとても親切で丁寧でした~。

 

1.『いち利』

・手結び

・基本は後ろ結び

 

2.『装道礼法着物学院』

・手結び中心だが、変わり結び用に「美容姿」という改良枕の使用方法も指導

・後ろ結び

 

3.『青山きもの学院』

・手結び

・後ろ結び

 

4.『京都きもの学院』

・手結び中心だが、改良枕も使用

・後ろ結び

 

5.『長沼静きもの学院』

・まずは改良枕で練習し、後で手結びを習う

 

6.『日本民族衣装振興協会』

・手結び

・後ろ結び

 

7.『ハクビ京都きもの学院』

・帯の結び方は、受講者と相談して決める

 

8.『和のライフサポートショップ いち瑠』

・手結び

・後ろ結び

 

9.『NPO法人日本文化普及協会』

・手結びかどうかはいろいろ

・後ろ結び

 

10.『日本和装』

・手結び

・後ろ結び

 

 

割と手結び&後ろ結びが多かったですね。

相談して決めるという教室もありましたが、初心者さんだとそもそも相談するのも難しいのじゃなかろうかと思います。

知り合いで前結びを習ったという人がいましたが、前結びって少数派なのかな?

最初は難しそうだな~と思っても、ぜひ手結び&後ろ結びにチャレンジしてみて欲しいなと思います。 

他にも、手ぶらで行けるかとか振替可能かとかいろいろ検討するポイントはあるかと思います。いくつか絞り込んで無料体験レッスンを受講してみましょう~。

 

 

☞着付け教室も!EPARKスクールなら受講後の口コミ投稿で2,000円プレゼント

 

記事『着物の始め方』へのリンク

着物の始め方 その① 着物・帯・襦袢・小物類をそろえる

着物の始め方 その② 着付けを覚える

着物の始め方 その③ 勇気を出して着物でお出かけ!