page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

下中菜穂さんの『背守り練習帖』は、一つ身の背守りだけでなく、四つ身の紐飾りにも。

 

f:id:tsupiccoro:20181129203226j:plain

 

もくじ

 

背守りとは?

赤ちゃんに着せる一つ身の着物には、背縫いがありません。

 

反物の幅(約37cm)で背中の幅が足りてしまうのです。本当に小さくってかわいいです!

 

まだ乳幼児の死亡率が高かった頃、縫い目👁のない背中から魔物が入り込んで、赤ちゃんに災いをもたらすと考えられていました。

 

背縫いの無い一つ身に、縫い目👁を作って赤ちゃんを守ろうとしたのが、「背守り」です。

 

もともとは、ぐし縫いのような簡素な縫い目でしたが、縁起の良い柄を刺繍するなど、装飾的な要素も加わっていきました。

 

背守りは、我が子を守りたい、かわいい柄をつけてあげたいという母の愛なんですねー。

 

 


スポンサードリンク
 

 

 

『背守り練習帖』

一つ身を縫うなら、背守りを縫ってみたいですよね! 我が子を魔物から守ってやらねば!

 

でも、背守りって実際どんな図案があるのか、どうやって縫ったらよいのか…

 

そこでおすすめなのが、下中菜穂さんの『背守り練習帖』です。

 

 

下中菜穂さんは、過去記事でご紹介した『こども文様ずかん』の著者でもあります。

tsupiccoro.hatenablog.com

 

 それでは、『背守り練習帖』の中身をご紹介していきます~。

 

練習帖とありますが、小さな四角い箱に、背守りを縫うための練習キットが入っています。

 

☟キット内容は以下の通り

  1. ブックレット(128ページ)
  2. 型紙集(背守りの型紙48種!)
  3. 糸(赤・黄緑・紫)
  4. 針(一本)
  5. 薄紙(1枚)
  6. 丸い紙(4枚)
  7. 段ボール(針を刺すための下敷き)

針と糸までついていて、至れり尽くせりのキットです♪

 

☟ブックレットの表紙

f:id:tsupiccoro:20181129210950j:plain

 

ブックレットは、素敵な背守りの写真を見るだけでも楽しいですが、文様についての解説や、裁縫にまつわる著者の想い出などの文章も面白いです。

f:id:tsupiccoro:20181129211511j:plain

 

☟型紙集には48種の背守り図案(ちらっとだけ)

f:id:tsupiccoro:20181129211818j:plain

 

☟かわいい糸巻きにも著者のこだわりを感じます。

f:id:tsupiccoro:20181129211915j:plain

 

☟その他練習用の紙など

f:id:tsupiccoro:20181129212007j:plain

 

使ってみる

せっかくキットになっているのですが、私は、もっぱら型紙集から好きな図案をピックアップして、実際に一つ身の着物に背守りを縫ったりしています。

 

tsupiccoro.hatenablog.com

 

四つ身着物の紐飾りにも使えます♪

tsupiccoro.hatenablog.com

 

お裁縫キットとしても、和の文化についての読み物としても、とてもおすすめの一冊です。

 

おしまい☆彡