page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

着付け用トルソー『HALUKA和装ボディ可動腕つき(くるみヘッド)』を組み立て!

 

和装ボディ(トルソー)をいよいよ組み立てます♪

 

 

開梱する。

f:id:tsupiccoro:20190107010225j:plain

大きな段ボール箱の中に立った状態で入っています。緩衝材に丸めた新聞紙がたくさん入っていました。

 

部品は以下の通り。

f:id:tsupiccoro:20190107010336j:plain

組み立て説明書とネジ2本&六角レンチが付属しています。

 

☟組み立て手順。簡単そうです。

f:id:tsupiccoro:20190107010446j:plain

 


スポンサードリンク
 

 

 

手順①プレート裏面にネジを挿入

☟清潔感のある白いプレート。重たいのでぐらぐらしなそうです。床が傷つかないよう、裏面の四隅にクッションが貼ってあります。

f:id:tsupiccoro:20190107010554j:plain

 

手順②ポールにネジを差し込み、レンチでしめる。

f:id:tsupiccoro:20190107010644j:plain

 

ぐらつかないように、しっっかり、しめまっっす。

f:id:tsupiccoro:20190107010723j:plain

 

手順③ポールに胴体を差し込み、蝶ネジでしめる。

☟胴体の下はこんな感じ

f:id:tsupiccoro:20190107010827j:plain

 

好きな高さに調節します。

f:id:tsupiccoro:20190107010851j:plain

 

私は背が低いので、他人様に着付けることを想定して、自分よりも背が高い設定にしました。

 

完成しました。

f:id:tsupiccoro:20190107011039j:plain

どうも、我が家へようこそ。とみ佳さんと呼ばせてください。よろしくね~。

 

『くるみヘッド』

f:id:tsupiccoro:20190107011120j:plain

 

可動腕

f:id:tsupiccoro:20190107011727j:plain

 

肩から腕を抜くことはできないけど、肘の関節は回すと抜けるそうです。

 

びっくりして腰を抜かさないように、早めに家族に紹介しないと (´▽`*)