page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

【初詣は着物で】冬の子供着物はやっぱりウール着物!大人着物からの仕立て直しも

最終更新日:2020年11月12日
初回投稿日:2018年9月28日
 

f:id:tsupiccoro:20180928012505j:plain

子供のウール着物と被布コートを手作り

 

こんにちは! ほぼ独学の和裁で、子供の浴衣や着物をせっせと手作りしているtsupiccoroです。

 

ハンドメイド好き(そして着物好き)のママさんが、冬の子供着物を手作りするなら、浴衣感覚で簡単に作れて、お手入れも楽ちんなウール着物をおすすめします。

 

我が家では、毎年、夏には浴衣、冬にはウール着物を手作りして、普段から親子着物でお出かけを楽しんでいます。

 

ウール着物のメリット・デメリットや、手作りする場合のポイントについて、まとめました。

 

★お仕立てのご依頼も承っております★

tsupiccoroインスタグラムのDMでお問い合わせ

Creemaショップ・tsupiccoroのきもの屋さんにお問い合わせ

 

 

 


ウール着物はいつ着られる?


 

☟お正月に近所の神社へ(チョコバナナ食べてます)

f:id:tsupiccoro:20180928012735j:plain

 

子供に限らず、ウール着物は真夏以外の3シーズン着られます。

 

 夏用のサマーウール生地もありますが、夏は綿の浴衣で良いですよね!

 

コラム:娘の衣替えパターンはこんな感じ。

 

手作り着物を着て育った我が娘は、だいたい以下のような衣替えをしていました。

  • 7月~9月中旬: リップル浴衣
  • 9月下旬~10月: 秋浴衣(秋色のシーチング生地など)
  • 11月~4月末頃: ウール着物+襦袢+被布コート
  • 5月~6月頃: 春浴衣(コットンドビー生地がおすすめ!)

初詣や七五三など特別な時だけ、正絹の袷(あわせ)着物を着ます。

 


ウール着物のメリット


 


スポンサードリンク
 

 

 

自宅で洗濯できる

 

☟何か食べてますね。ウール着物はお洗濯できるから大丈夫♪

f:id:tsupiccoro:20180928012614j:plain

 

ウール着物は自宅でお洗濯できます。

 

我が家では、ネットに入れて洗濯機で洗っています。

 

ウールはしわになりにくいので、丁寧にしわをのばして陰干しすれば、アイロンさえも不要な場合があります!

 

小さな子供と着物でお出かけすると、公園を見つければ滑り台、屋台があればたこ焼きかチョコバナナですから、確実に汚します(-_-;) ええ、確実に…

 

浴衣感覚で簡単に作れる

 

☟四つ身のウール着物

f:id:tsupiccoro:20201112144300j:plain

 

浴衣なら手作りするというママさんも多いですよね。

 

冬の着物は袷(あわせ)という裏地つきで作るので、ハードル高めです。

 

でも、ウール着物なら【ひとえ仕立て】(裏地無し)でOKです。

 

ウール(羊毛)なので、コットン生地やポリエステル生地よりも温かいです。

 

浴衣なら作れるというママさんは、ぜひ、冬のウール着物に挑戦してみてくださいね。

 


ウール着物のデメリット


 

子供のウール着物を手作りしたい方にとっては、以下のようなデメリットがあります。 

 

  • 子供用のウール反物が少ない
  • コットン生地に比べて高価
  • 縫うときにコツが必要

 

最近、大人用のウール反物は復活の兆しがありますが、子供用の反物は少ないです。

 

コットン生地のように色柄豊富とは言えないので、素材探しがちょっと大変です。

 

ウールの反物(12m)は、1万円台~3万円台ぐらいと、コットン生地に比べるとお値段は高めです。

 

そして、ウール生地はちょっと固いので、綿よりは縫いづらいです。

 

ウールの反物で着物を作る場合のコツについては、以下の記事をご参照ください。

 

 


おすすめのウール反物入手方法


 

 

大人用のウールの反物を使う

 

子供用の反物はあまり流通していないので、大人用で探すことをおすすめします。

 

大人用の反物には素敵な色柄も多いので、おしゃれな子供着物ができますよ!

 

大人用の反物は約12メートルありますので、一つ身(3歳ぐらいまで)なら3着分。四つ身(7歳ぐらいまで)でも2着作れます。

 

きょうだいでお揃いを作ったり、サイズアウトしたら残りの生地でもう1着作ったりできます。

 

羽織も作って、アンサンブルにしてもいいですね!

 

 

訳アリ品・中古品を活用する

 

訳アリ品・中古品なら、お値段はぐっと下がります。

 

耳ヤケや小さなシミ程度なら、うまく避けて使えば大丈夫です!

 

 

 

【裏技】大人のウール着物を解いて使う

 

☟大人のウール着物も案外かわいいです。

f:id:tsupiccoro:20201112144732j:plain

 

コストを抑える裏技的な方法として、大人用の【リサイクル着物】を解いて使用するのもおすすめです。

 

ウール着物は1000円ぐらいから買える場合もあります(正絹よりかなり安いです)。

 

ちょっと手間はかかりますが、解いて洗って子供着物としてリメイクすると、低コストで作れます。

 

ひょっとしたら、実家の箪笥にもウール着物が眠っているかもしれませんよ~。

 

★お仕立てのご依頼も承っております★

tsupiccoroインスタグラムのDMでお問い合わせ

Creemaショップ・tsupiccoroのきもの屋さんにお問い合わせ

 

 


ウール着物+αで、冬の子供着物を楽しむ!


 


スポンサードリンク
 

 

 

襦袢も作ってみる

 

和柄コットン生地の襦袢に正絹端切れの半衿

f:id:tsupiccoro:20201112150938j:plain

 

あったかインナーやタートルネックを着せてもよいのですが、襦袢なら【半衿】のおしゃれも楽しめます。

 

簡単に作れる【半襦袢】(うそつき襦袢)もおすすめです!

 

 

被布コートも作ってみる!

 

被布コートというと、【七五三】のイメージですが、普段着物に合わせてももちろんOKです。

 

人気の記事】被布コートの作り方についてもご紹介しています。

tsupiccoro.hatenablog.com

 


まとめ


 

夏に浴衣を手作りするママさんは多いと思います。冬に子供着物を作るならウール着物がおすすめです!

 

ついでに襦袢と被布コートを作って、冬の着物ライフを親子で楽しんでみませんか?

 

☟下の子のお宮参りにウール着物で参加する娘(後から裾回しをつけました)

 f:id:tsupiccoro:20180928013110j:plain