page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

アンティークの反物で作った一つ身浴衣の思い出

f:id:tsupiccoro:20200729150033j:plain

 

浴衣地の反物は新品だと結構高いので、通販などでアンティークの浴衣反物をよく購入します。ただいまちょっと在庫過多 (-_-)

 

古い反物の場合、外側になっている巻き出しなど、ぽつぽつ染みがあったり変色があったりして使用できない部分がありますが、中は意外ときれいで普通に浴衣が作れます。

 

大人用の着尺は12mあり、私の場合12mだとかなり余り布が出ます。

 

子どもの四つ身は6m、一つ身なら4mあれば浴衣が作れますので、きれいなところだけを選んでも十分足ります。

 

もともと子供用に作られた反物よりも柄が大きいので、ちょっと工夫は必要ですが、レトロ柄の素敵な浴衣が作れますよ~。

 

こちらは、紺地に緑色の紫陽花が大きな市松模様に染められた反物から作った一つ身です。

f:id:tsupiccoro:20180728142810j:plain

f:id:tsupiccoro:20180728142834j:plain

こうしてみると、ちょっと2歳児には渋すぎるようにも見えます。

 

今見ると、柄合わせもいまいちです。

 

当時2歳の娘ちゃんはまだピンク全盛期で、この浴衣を初めて見たときは、明らかに表情が曇りました。

 

どうしよう、着てくれないかも…と思いましたが、ちゃんと着てくれましたよー。

 

f:id:tsupiccoro:20180728143028j:plain

これが意外と悪くないのです。似合う!(親バカ)

 

娘ちゃんもすっかり気に入って、翌年まで何度も着てくれました。懐かしいなー。

 

兵児帯がわりに巻いているのは、綿レースの生地をピンキング挟みで切っただけというものです。

 

今風にいうと、ファブリック帯でしょうか?

 

一般的な絞りの兵児帯も持っていますが、お祭り感が強すぎる気がして、この綿レース帯をよく使いました。

 

普段着着物っぽくっておすすめです♪

 

2~3歳児だと、36cm×2mぐらいの生地を三折りでちょうどいいです。

 

ストールなどを兵児帯の代用にする方もいるかと思いますが、あまりふにゃふにゃした生地だときれいに蝶々結びができないので、薄手だけど少しハリ感のある生地がおすすめです。

 

☟こんな感じ? 

 

 

レース生地はさわやかでいいですね!女の子はやっぱりレースが好きみたいです♪