page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

【着物コーディネート帖】染紬の着物に手描きの黒繻子帯で『椿尽くし』

 

立春頃になると椿柄の着物を着たくなります。

tsupiccoro.hatenablog.com

 

どうせなら『椿尽くし』のコーディネートにしてみたい!

 

ということで、椿柄の染紬の着物に合わせたのは、手描きで椿が描かれた繻子地の帯です。

 

f:id:tsupiccoro:20190202020536j:plain

 

アンティーク物なので、お袖が長めです。

f:id:tsupiccoro:20190202020558j:plain

 

こちらの着物はなんと!赤裏です~。

f:id:tsupiccoro:20190202021405j:plain

紅絹(もみ)の胴裏地です。あったかそうな感じで、冬には紅絹もいいかもしれません。

 

黒の繻子地に描かれた椿は油絵でしょうか? 

f:id:tsupiccoro:20190202022848j:plain

 


スポンサードリンク
 

 

 

さて、『椿づくし』というからには、半衿に椿を入れないと!

f:id:tsupiccoro:20190202020809j:plain

 

リメイク用の着物にちょうど良さそうな椿のお花を発見したので、洗って半衿にする予定です(実はまだ差し込んでいるだけ)。

 

何だか色合いもちょうどよい感じ♪

 

本当は椿の帯留めをしたいけど、持っていないので、ちょっとボリューム感のある縮緬地の丸ぐけの帯締めにしてみました。

 

丸ぐけの帯締めって登場機会があまりないので、ちょっと使ってみたかっただけですが、まあ悪くはないかな。

 

何かアンティークなコーディネートだから、渋く黒の道行でも着てみようか。

f:id:tsupiccoro:20190202021910j:plain

 

何か寒そうな感じになってしまった…

 

やっぱりベルベットがいいかな。

f:id:tsupiccoro:20190202021943j:plain

 

ながらくしまいこんでいた着物なので、たたみジワが気になります。掛けておくだけでは取れそうもないので、アイロンをかけないとです。

 

2月も終わりごろになると、今度は春先取りっぽい着物が着たくなってしまうので、何とか2月前半に着てみたいものです。

 

おしまい☆彡

 

☟他のコーディネートはこちらからどうぞ!

【着物コーディネート帖】記事一覧へ