page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

半衿の付け方をちょっと変えてみる。「しろも」を使おう。

半衿を縫い付けるとき、これまで普通に木綿の手縫い糸を使っていました。 ふと思い立って、和裁の教科書で半衿の付け方を見てみたら、「しろも」を使うと、付け替えが楽とありました。 ☟和裁の教科書(こちらはかなり本格的な内容です) 図説きものの仕立方 …

秋の文様「落ち葉の吹き寄せ」

昨日は、衿箱の中の半衿を衣替えしました。 tsupiccoro.hatenablog.com その中に、秋も深まってきて、そろそろ使いたいな~と思っている半衿があります。 吹き寄せ模様の半衿です。 楓、銀杏の葉っぱや松葉が風で吹き寄せられた様子が描かれた、秋の模様です…

アンティーク着物リメイクのこどもショール完成です♪

みんなが寝静まったら、お母さんの楽しい手芸の時間です♪ 夜更かしばかりするのも良くないのですが… ストレス解消のための「ひとり時間」が必要なのだ! さて、洗って干しておいたリメイク用正絹生地が乾きました。 水洗いするとさっぱりするのですが、ガサ…

そうだ!ショール作ろう。こども用の小さなショール。

作りかけのむすめちゃんの浴衣があるのですが、やはり浴衣の季節も終わりだなあと思うと何となく気が進まず。 着物というものは季節を先取りしたくなるもので、冬物に手を付けたくて仕方がない。。 でもウール着物の前にぜったいに浴衣を仕上げないと…まさか…

衿箱の中の半衿も衣替え

着物好きにとっては、半衿選びも楽しみの一つですよね。 真っ白な半衿や無地の色半衿をつけることもありますし、刺繍半衿やレースの半衿、着物をほどいてリメイクに使用した余りの生地、かわいいコットン生地などなど。 あれもこれもと集めていると、どんど…

着物好きのこどもを育てる最大のコツは!? 基本ですが、やっぱり「歩きやすい履物」です。

むすめちゃんは着物が大好きです。物心つく頃には好きになっていました。 お母さんが作ってくれるから、みんなが褒めてくれるから、お袖が長くてお姫様みたいだから。 着物が好きな理由はたくさんあると思いますが、とにかく着物を着てお祭りやイベントにお…

酉の市へ行こう! 2018年は三の酉までありますよ~

秋祭りの季節も終わって、お祭り好きのむすめちゃんはがっかり… いったいどこに着物を着ておでかけすればよいのか…しくしく なーんてことはありません! 「おとりさま」酉の市がありますよ~。 東京ならやはり浅草の酉の市が有名です。 www.torinoichi.jp 有…

こどものウール着物を作る 浴衣の作り方と違うところ

最終更新日:2020年11月13日 初回投稿日:2018年10月29日 こんにちは! 子供の浴衣や着物をせっせと手作りしているtsupiccoroです。 冬の子供着物にとってもおすすめな、ウールの着物。 天然素材であたたかく、ひとえ仕立てで簡単に作れます。 基本的には【…

一つ身浴衣・着物のたたみ方 腰揚げをほどいて

先日、お姉ちゃんの四つ身浴衣をたたんで仕舞いました。 tsupiccoro.hatenablog.com 息子くんの一つ身浴衣も、洗濯したまま適当にたたんで放置していたら、すでにシワが…"(-""-)" ずぼらな母ですまぬ、息子よ。 お姉ちゃんの浴衣に使用したリップル生地より…

ついに袷の季節がやってきた。晩秋は半幅帯で身軽に楽しむのもよし。

だんだんと秋も深まってきました。もう冬もすぐそこまで来ていますね。 秋浴衣の記事を検索して、このブログを訪問してくださる方も結構いらっしゃるようです。 賛否両論あるのは承知していますが、私は、浴衣を着物風に着ることに大賛成です。なぜなら、特…

【はてなブログカスタマイズ】カテゴリーが増えすぎたので、せめて並べ替えてみました。

今月も残りあと1週間を切り、1ヶ月25記事投稿の目標達成に向けて、そろそろ青ざめてきました(;´Д`) なぜ、25記事にこだわるかというと! サイドバーの、月別アーカイブのところに(25)が並ぶのが気持ちがいいからです♪ ☟無駄に拡大してみる あとは、毎日…

おひさまいろの着物を作る 色とりどりの草花模様

これまで私が勝手気ままに作る着物を喜んで着ていたむすめちゃんが、初めて生地選びから参加します。 といっても、私がこれまで衝動買いして在庫している生地から選んでもらうのですが… ウールの着物地とモスリンの襦袢地からそれぞれ選んでもらいました。 ☟…

こどもの襦袢を作る ウール着物にはモスリン襦袢

「モスリン」をご存じでしょうか? ちょっと古い小説などで、「メリンス」と書かれたりもします。 中学か高校の国語の教科書に出てきたのを覚えているのが、田山花袋『田舎教師』の冒頭部分です。何となく読んだことがあるという方も多いのではないでしょう…

おひさまいろの着物を作る ウールの四つ身着物

これまで、私が勝手に選んだ生地でむすめちゃんの着物や浴衣を作ってきました。 ワンピースなどを作るときは、ピンク色がいいとか水色がいいとか、お花の柄がいいとか、丈を長くして欲しいとか色々注文をつけてくるむすめちゃん。 着物や浴衣の時は、イメー…

こどもの着物・浴衣のたたみ方

むすめちゃんの浴衣をお洗濯しました。リップル浴衣とサマーウール浴衣の2枚です。 衿に衽の生地を縫いこむ時に、ちゃんと「洗濯どめ」をしてありますので、1枚ずつ洗濯ネットに入れて、洗濯機のおしゃれ着洗いコースでじゃぶじゃぶ洗ってしまいます。 ☟洗濯…

子どもと読む着物の本『おひさまいろのきもの』

本日は、子どもと一緒に読める着物の絵本のご紹介です。 広野多珂子さんの『おひさまいろのきもの』という絵本を図書館で借りて読んだら、むすめちゃんの反応が意外でした。 ☟こんな表紙(きれいな彼岸花です) おひさまいろの きもの (日本傑作絵本シリーズ…

すっかり秋だけど、浴衣でお祭りへ。

ここ数日、急ぎで縫っていたサマーウールの浴衣が完成しました。 この週末を逃したら、もう今年は着られないと思い、何とか頑張りました~。 もうすっかり秋も深まって涼しいので、下に襦袢を着せようかと思いましたが、さすがに襦袢は間に合わわず。 Tシャ…

【和裁】肩当ての付け方 ~こどものひとえ着物~

QAQZ

ウール着物を解いてみたら 切りじつけ

そろそろ娘ちゃんの着物も冬支度をと、私のウール着物を四つ身に仕立て直し始めました。 tsupiccoro.hatenablog.com といっても、まだ着物をほどき終わったところです。 現在、他にもちくちくと縫っているものがあり、ウール着物は特に急ぎでもないので合間…

着物コーディネートのヒント 白洲正子のおしゃれ

着物を着ていると、着物のコーディネートについてあれこれ考えるのが一番の楽しみです。 こんな色柄の着物にはこんな帯が合う云々…という具体的なヒントは、もちろん参考にはなるのですが、自分に似合わなければ意味がありません。。 最近は、着物をおしゃれ…

ウール着物をこども用(四つ身サイズ)にリメイク

どうも最近やる気がおきず、ブログもしばらく更新していませんでした。 毎月25記事投稿を目標にしていますが、今月はまだ4記事しか書いていません。。はあ~どうしよう。 何だかすっきりしない頭で、「だいぶ肌寒くなってきたし、子どもの着物も、今年の冬物…

運動会の赤Tシャツを可愛くリメイク 第1段階

最近は春に挙行される場合も多いですが、やはり10月も運動会シーズンですね! 娘ちゃんの保育園でも運動会が行われました。 紅組と白組に分かれてのプログラムで、娘ちゃんは紅組。 赤いTシャツなどを各家庭で用意します。 白組だったら、わざわざ用意しなく…

ハロウィンだけじゃない 蜘蛛の巣も吉祥紋様

もくじ 吉祥紋様の蜘蛛の巣 「蜘蛛の巣」モチーフの着物と帯 『Kimono-Shinei 2号店』さんの「一つ紋訪問着」 『創美苑』さんの縮緬地九寸名古屋帯 手蜘蛛絞り(てぐもしぼり)の着物・帯 『きもの ふりく』さんの蜘蛛絞り小紋<中古品> 『バイセルオンライ…

ハロウィンだけじゃない 吉祥紋様の蝙蝠(こうもり)

もくじ 吉祥紋様の蝙蝠 蝙蝠柄の帯 『京たまゆら』さんの西陣織名古屋帯(こうもり) 『きものほ乃香』さんの木綿帯(瓢箪と蝙蝠) 蝙蝠柄の帯揚げ&半衿 『街着屋』さんから、撫松庵のラッキーモチーフ帯揚げ 『キタヤマイロハ』さんの友禅半衿(黒格子にコ…

基本の縫い方おさらい① 運針(苦手意識の原因と対策)

もくじ 運針の苦手意識克服チャレンジ! テキストや動画などでお勉強 運針がうまくいかない原因と対策 ①針の長さが合っていない ②指ぬきがうまく使えていない ③親指がうまく使えていない ④左手で押さえる場所が良くない 運針の苦手意識克服チャレンジ! これ…