page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

入学準備もようやく一段落しました。

 

小学校の入学準備というと、最近はminneやCreemaなどで素敵なハンドメイド作品が手に入りますね。

 

わざわざ手作りする必要もないのですが、手作りが好きなので、夜な夜な縫い物を楽しんでいます。

 

入学準備というか、もう入学したのですが…。

 

まずは定番のキルティング生地のバッグです。

f:id:tsupiccoro:20190417122938j:plain

 

ポケットと内袋に大好きな小鳥柄を使用しました♪ 以前、娘ちゃんのワンピースを作ったときの余り生地です。

 

f:id:tsupiccoro:20190417123122j:plain

 

ピンク色のキルティング生地は、被布コートを初めて作る時に、裏地にしようと思って買ったものです。

 

やっぱり裏地ならサテン生地のほうがいいか!ということで、使用しないまま保管していました。

 

☟ちなみに、被布コートの裏地に使うなら、こちらがおすすめ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポリエステルタフタキルト 生地 布
価格:594円(税込、送料別) (2019/4/17時点)

チェックする

 

過去記事で詳しくご紹介しています。

tsupiccoro.hatenablog.com

 

他にも、体育着入れに給食袋、ランチョンマットに上履き入れなど。

f:id:tsupiccoro:20190417123239j:plain

 

ギンガムチェックの体育着入れは、リバーシブルの帯を作った余り生地です。

tsupiccoro.hatenablog.com

 

なんだかんだと余り生地がたくさんあるので、なるべく買い足さないように!と思ったのですが…。

 

真ん中の白鳥さんの生地は、娘ちゃんが「これで作って~」と持ってきたので、買ってあげることにしました。

 

実は、いわゆる「袋物」にはあまり興味がなかったので、これまでほとんど作ったことがありませんでした。

 

今回、必要に迫られて作ってみたら、なかなか楽しい。

 

もっと作ってみたくなってきました~。

 

次は自分用にバッグでも作ろうかな!

 

おしまい☆彡

 

 

 

 

【着物コーディネート帖】石掛絞りの色無地着物で小学校の入学式に出席

 

だいぶ久しぶりの更新となってしまいました。

 

4月に入ってからは、今年小学校入学の娘ちゃんの入学準備に忙しく、ブログどころじゃない!という日々でした。

 

入学式には絶対に着物で出席したいと思っていましたので、念願がかないました。

 

ついに小学生になってしまった娘ちゃん。こうして段々手を離れていくのかと、嬉しいような寂しいような…などと考えていたら、じわーと涙が。ここまで無事に育ってくれて本当によかった。

 

さて、この日着用したのは、こちらの石掛絞りの色無地着物です。

f:id:tsupiccoro:20190415004210j:plain

 

三歳の七五三参りの時に、娘の祝い着と一緒に仕立ててもらった一つ紋入りです。

 

tsupiccoro.hatenablog.com

 

帯もこの時と同じ袋帯を締めました。

f:id:tsupiccoro:20190415004604j:plain

観世水に花丸文と笹丸文が織り出されたシックな柄ゆきです。

 


スポンサードリンク
 

 

 

帯締めは着物と同じイエロー系、帯揚げは帯に合わせて光沢のある白系のものにしました。

f:id:tsupiccoro:20190415004542j:plain

 

卒園式では時間が無くて割と適当な半衿だったので、今回はちゃんと刺繍の半衿に付け替えました。

 

桐に笹の刺繍で、おめでたい感じです♪

f:id:tsupiccoro:20190415005027j:plain

 

二重太鼓の帯結びは、普段なかなかする機会がないので、ちょっと納得のいく出来栄えにはなりませんでしたが…。

 

もっと練習しないと~。

 

トルソーに着せるときは、後ろからできるから簡単です♪

 

なんと!帯の柄が繋がっていますよ~。

f:id:tsupiccoro:20190415005412j:plain

 

おしまい☆彡

 

 

 

今月で閉館のアミューズミュージアムでBORO展を見てきました!

 

f:id:tsupiccoro:20190330204932j:plain

 

浅草のアミューズミュージアムに行ってきました!

 

アミューズというと、芸能関係にあまり詳しくない私でも知っている超大手の芸能事務所ですね。

 

そのアミューズの美術館が10年前から浅草にあったなんて、知らなかった~。しかも、本日2019年3月31日をもって閉館となるのだそうです。

 

☟こちらの、tameyoさんのブログ記事を拝見して、この美術館の存在を知ったのでした(勝手にご紹介してすみません)。

 

www.tameyo.jp

 

何だこれ面白そう! これは行きたい! 閉館前に何としても行かねば! ということで、6歳娘ちゃんを連れて行ってきました~。

 

残念ながら閉館してしまうので、この記事を見てから来館という訳にはいかないと思いますが、とても良かったので親子で行ってみた様子を記事にしておきたいと思います。(tameyoさん、教えてくださってありがとうございました!)

 

*****

 

本当は着物でも着ていきたかったのですが、ちょっと時間的に難しかったので今回は洋服でお出かけです。

 

最初の展示室では、刺し子の前掛けを見て、「ふーん」という感じの娘ちゃんでしたが…

 

BORO(襤褸)の展示室に入ると、展示品に触ってもよいということで、娘ちゃん大喜び。

 

やっぱり、実際に触れてみるというのは、特に子供にとっては大事な経験なんだなーと思いました。

 

「お母さん! 触ってみて、ここすごくぶ厚いよ! あったかそう!」などと、夢中になっていました。

 

 ☟布団で寝るの図

f:id:tsupiccoro:20190330222434j:plain

 

「見て見て! 昔のミシンだよ!」

 

というので見てみたら、機織り機でした。

f:id:tsupiccoro:20190331093439j:plain

 

試着できるコーナーもあり、親子で楽しみました♪ 

 

おしゃれだね、似合う!

f:id:tsupiccoro:20190331093800j:plain

 

☟私も着てみた(まったく違和感なし)

f:id:tsupiccoro:20190331093848j:plain

 

私の母はこぎん刺しが好きなので、誘えればよかったのですが。

 

☟見事なこぎん刺し

f:id:tsupiccoro:20190331094200j:plain

 

☟展示されていたBOROはこちらの書籍でご覧になれます。

 

そもそもは貧しさ故なのかもしれませんが、布を大切にする気持ちや、つぎはぎや刺し子から生まれる美しさを親子で体感できてよかったです。

 

建物の老朽化のため閉館とのことですが、いつか別の形で復活してくれたらいいですね。

 

年齢を問わず着用できて大活躍の「くすみピンク系」帯

 

リサイクルやアンティークの帯って、赤系が多いような気がするのは私だけでしょうか…。

 

青や緑系の帯も欲しいなーと思って、いつも苦労して探しています。

 

赤系の帯の中では、くすみピンク系が使いやすくて好きです。着物コーディネートを振り返ってみたら、何だか似たような色の帯があるなーと気が付きました。

 

ということで、くすみピンク系の帯たちを集めてみました。

 

アールヌーボー柄の綴れ帯

f:id:tsupiccoro:20190327022701j:plain

tsupiccoro.hatenablog.com

 


スポンサードリンク
 

 

 

☟光沢系の九寸名古屋帯

f:id:tsupiccoro:20190327022735j:plain

tsupiccoro.hatenablog.com

 

☟ほっこり系の八寸名古屋帯

f:id:tsupiccoro:20190327030242j:plain

tsupiccoro.hatenablog.com

 

どれも似たような色ですが、質感が違うと随分感じが違います。

 

とはいえ、こうして並べると何となく似た雰囲気のコーディネートですね! 自分の好みが現れている気がします。

 

しかし、箪笥をごそごそしたら、他にも似た帯がありそうでちょっと怖いのです ( 一一)

 

おしまい☆彡

 

 

【着物コーディネート帖】春爛漫♪な草花模様の着物にほっこり系花模様織り出し名古屋帯

 

やはり着物の好みというのはあるもので、前回記事の訪問着と雰囲気が似ていますが…

 

春らしい、百花模様の小紋です。

 

f:id:tsupiccoro:20190327021353j:plain

 

よく見ると、小鳥もいます。草花だけでなく小鳥がいると何だか嬉しい。

f:id:tsupiccoro:20190327021542j:plain

 

帯は、くすみピンク系の八寸名古屋帯を合わせてみました。

f:id:tsupiccoro:20190327021704j:plain

 

着物がこまごまと賑やかな柄なので、小物は控えめに同色系で。

f:id:tsupiccoro:20190327021841j:plain

 

帯芯の無いひとえ帯なので、本当は単衣の着物向きかなとも思いますが、最近は4月ともなると暑いぐらいなので、むしろさっぱりしていて良いのではないでしょうか。

 


スポンサードリンク
 

 

 

くすんだ桃色の帯は、40代でも抵抗なく着られて重宝します。

 

リサイクルだと、赤系の帯が多いような気がするのですが、朱色系よりはくすみピンク系が使いやすくて好きです。

 

さて、今回のコーディネートは、ちょっとあっさりし過ぎたかな~という気がしてきました。

 

帯締めを変えてみましょう!

 

f:id:tsupiccoro:20190327023227j:plain

 

つまみ細工でしょうか。プチプラ(1000円ぐらいだったような気がする)の割に豪華に見える帯留めです♪

f:id:tsupiccoro:20190327023349j:plain

 

春ですね~。

 

お花見ランチ会にでも行きたいな。

 

おしまい☆彡