page contents

着物好きが育てたら、着物好きな娘になったので…

今度は着物好きの息子を育てようと企んでいます。娘に着物を着せたくて、独学で和裁を始めました。子どもの浴衣や着物のことや、着物でのお出かけなどについて書いていこうかなと思います。和裁についてはまったくの独学なので、おかしなところもあると思います。参考にされる場合はご承知くださいませ。

東京国立博物館で開催中の「きもの」展を親子で見に行きました♪

友だち追加

f:id:tsupiccoro:20200705215040j:plain

きもの展を見に行きました

久しぶりの更新になりました。

 

ここ数か月というもの、コロナの影響で外出もままならず、お出かけ大好きの親子は発狂寸前でしたが…

 

延期されていた東京国立博物館(トーハク)の『きもの展』が開催されるということで、久しぶりに親子着物でお出かけです!

 

f:id:tsupiccoro:20200705215532j:plain

東京国立博物館の『きもの展』がようやく開催

 

パンフレットの開催期間よりかなり遅れて、展示開始になりました。

 

日時指定券での入場です(小学生は無料ですが、日時指定券のみ予約が必要です)。

 

kimonoten2020.exhibit.jp

 

入口でサーモグラフィーによる検温を済ませ、マスク着用で入館しました。

 

小学2年生になった娘は、初めて音声ガイドを聞きながら、会場内を見て回りました。IKKOさんのコメントが楽しかったようです。

 

展示内容は、縫箔の小袖から、江戸時代の振袖、若衆の着物、信長の陣羽織や、火消し半纏、明治・大正期のモダンな着物に、TAROきものなどなど…

 

これほど貴重な着物が一度に見られる機会はなかなかありません。来てよかった!

 

(コロナの影響で、見に来られない方もいらっしゃるかもしれません。巡回展などがあるとよいのですが…)

 

展示内容については、SPICEさんの内覧会レポートがおすすめです!

spice.eplus.jp

 

娘は、去年手作りしたリップル浴衣で出かけました。

 

f:id:tsupiccoro:20200705220346j:plain

リップル浴衣で『きもの展』へ

ちなみに下が去年の画像。こちらは『魂がふるえる』展(2019年)のときです。

 

f:id:tsupiccoro:20190816213000j:plain

リップル浴衣で美術館

身長が8cmぐらい伸びています。肩揚げ・腰揚げは直さなかったのですが、次に着る時は腰揚げだけ直そうかな…という感じです。

 

下駄が小さくて、足が痛くなってしまった様子。かわいそうなことをしました。

 

帰宅後、慌てて、新しい下駄を注文しました!

 

☟この下駄が気に入ったのだそうです。

 

最近は子供の下駄もおしゃれですね~。

 

そして、外食も何か月ぶりかですが、帰りにちょっとお店に入って一休みしました。

 

f:id:tsupiccoro:20200705221854j:plain

浴衣でボルシチ!?

 

『きもの展』の図録が黒地の布張りでとても素敵でした。 

 

f:id:tsupiccoro:20200705222003j:plain

きもの展(2020)図録

裏表紙もおしゃれ♪

 

f:id:tsupiccoro:20200705222054j:plain

きもの展(2020)図録(裏表紙)

菱川師宣見返り美人になったリラックマもかわいいので、ついつい買ってしまいました~。

 

思い切って出かけてよかったです。しばらくは、図録をながめて大人しくていようかと思います。

私も着物で出かけたのですが、例のごとく、写真嫌いのため、後日トルソーに着せてご報告しようかな!と思います。

 

おしまい☆彡